SSブログ
その他 ブログトップ

『新型フェアレディZのナンバーに似合う“4桁番号”を考えてみる』 [その他]

いよいよ2022年・夏に発売になるフェアレディZ(Z34型)ですが、

このZのナンバーに似合う“4桁番号”を挙げてみました。

 

meganavi_z_2201.jpg.ximg.l_3_m.smart.jpg

 

19-69

since1969 初代S30発売の1969年より

 

20-22

今回のモデルの発売年式 2022年より

 

34-02

Z34型の2代目 Z34mk2より

 

・4-00

405馬力から連想して当初言われていた米国での名称400Zより

※240→280→300→350→370 までは排気量が名称の基準

 

どれがイイかなぁ…。(^^)

 

さて、今回のフェアレディZのグレードですが…、

 

versionST(MT/AT)

versionS(MT)

versionT(AT)

無印(MT/AT)

 

と、今までと同じパターン。

 

多分…、

versionST、Sが19インチホイール

versionT、無印が18インチホイール

 

話題のローンチコントロールは、

versionT以上に搭載?

 

リアスポイラーも

versionT以上に標準搭載か?

 

あと、

versionST、Tには

ヒーター付電動シート

マルチスピーカーオーディオシステム

あたりが装備されそう。

 

ナビゲーションシステムは全車標準装備になるのかな?

ETC、ドライブレコーダーは全車オプション装備か?

 

個人的には…、

versionSだけは走りに特化して、

クルーズコントロールとかレスにして極力安くして欲しいなぁ…。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

『新型フェアレディZ(Z35)のデザインが発表になったワケだが…』 [その他]

新型フェアレディZ(Z35/400Z)のプロトタイプデザインが発表になりました。

2021年発売となれば、実にZ34の発売から13年ぶりのモデルチェンジとなります。

 

Z35.jpg

 

では、感想を…。

 

<全体的なデザイン>

S30を意識したオーソドックなデザイン。

まぁ、無機質な感じで、それなりにカッコイイじゃないかな。

 

<部分的に見ると>

・前後フェンダーのボリューム感を減らす

・テールエンドを下げる

・前後のオーバーハングを延長

で、全体的に伸びやかな感じに。

 

<デザインで気に入らないところ>

・フロントグリルのデザインにはもう一工夫を

・パワーバルジ風のボンネットは微妙 フラットにスラントしたのが好みです

 

<サイズ比較 全長×全幅×全高/ホイールベース/車重>

・Z33 4310×1815×1315mm/2650mm/1430kg

・Z34 4250×1845×1315mm/2550mm/1480kg

・Z35 4382×1850×1310mm/?mm/?kg

 

スライド1.JPG

 

Z35のホイールベースはZ34と変わらないのかな?

だとすると、ホイールベースの長いZ33より全長が長いのは、

デザイン重視で前後のオーバーハングが長いワケか…。

 

全高はZ32並みに1300mmを切るのはさすがにムリか…。

車重は1500kgくらいかな? このサイズで1400kgくらいなら凄いけど…。

 

<タイヤサイズ>

・Z33 F:225/45R18/R:245/45R18

・Z34 F:245/40R19/R:275/35R19

・Z35 F:255/40R19/R:285/35R19

 

全幅が5mm拡張された影響か、さらにワイドタイヤに…。

タイヤ交換費用がぁ~…。

 

<エンジンはV6ツインターボ>

予想通りスカイライン400Rと同じ3000ccのVR30DDTT”でしょうね。

で、馬力は405psバージョンの一本でいいよ。

ピュアスポーツカーとして出すなら、

中途半端に304psバージョンなんか出してもイメージがダウンするだけ。

 

<運転アシスト機能はいらないからな>

ピュアスポーツカーなんだから、運転手を信じるんだぁ!

変なアシスト機能を付けて価格を吊り上げるのには反対します。

 

<最後に予想価格>

500万円くらいが妥当かな?

もし、400万円くらいならZ33くらい売れてヒットするかも…。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

『いよいよ“新型フェアレディZ”のプロトタイプデザインが判明するのだが…。』 [その他]

2020年9月16日(水)

いよいよ新型フェアレディZ(通称:Z35/400Z)のプロトタイプデザインが

日産自動車から発表されます。

 

現行モデル(Z34/370Z)発売から12年ぶりのモデルチェンジで、

期待が大きいだけにそのデザインが気になります。

 

既に漏れ聞こえてくる情報だと、

ボリューム感満点の現行Z34に比べて、ボディ全体がスリム化。

フロントは初代S30。 リヤはZ32に似ていると言われております。

 

そこで、既に公表されているテザーシルエットから推測して、

現実的にありそうな予想イラストの中から私の好みで選んだ

『コレだったらイイなぁ!新型Z』のTOP3を発表します。

 

スライド1.JPG

 

<第1位>

公表されているテザーシルエットから一番素直に予想されたデザインかな?

個人的にはR32スカイラインみたいなシンプルなデザインが好きなので

一番お気に入りの予想イラストです。

全体的な伸びやかさは新型フェアレディZのイメージにふさわしいです。

あとは、フロントグリル下部からチンスポイラーにかけてのデザインに

もう一工夫欲しいかなぁ。

 

<第2位>

イラストからだと前後のホイールベースが短くてカッコイイです。

フロントマスクの形状やリヤフェンダーの膨らみ方は一番好みかも。

う~ん、第1位と甲乙つけ難い。

 

<第3位>

これもテザーシルエットを元にデザインされています。

ただ、視る角度のせいもあるけど、

第1位に比べると多少アグレッシブさに欠けるかも。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

『2019年の有馬記念は<2019年・中長距離王者>勢揃いです!』 [その他]


G1実績.jpg


2019年 JRA 中・長距離G1レース勝馬の中で、
ケガで引退したロジャーバローズと、牝馬限定戦勝馬以外は全馬出走。
今年の有馬記念は、正に<2019年 JRA 中・長距離王者決定戦>です。


有馬記念出走馬.jpg


本命はやはりアーモンドアイ。
今の日本に2000~2500mの中距離戦でこの馬に勝てる馬はいるのか?

対抗で引退の花道を飾りたいリスグラシュー。
初のアーモンドアイとの牝馬対決。
実績だけなら申し分ないが、さすがに実力には差がありそう。

サートゥルナーリアはダービー、天皇賞・秋と、落ち着きのない様子で敗退したが、
中山との相性は良く、持てるポテンシャルを100%発揮して
劇的なドラマを演じられるか?

あとは、若さとスタミナで、まだ伸びしろが見込めるワールドプレミア。
ジャパンカップの好走を買ってスワーヴリチャード。

大穴はナニかと不気味なスタミナ自慢のフィエールマンで。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:競馬

『新型CBR250RRが発表されたワケだが…。』 [その他]

遂にHONDAから待望のCBR250RRが発表になりました…。

デザイン的にはYAMAHAのYZF-R25に対抗した感じのカウルで、
カッコイイです…。

現状、このクラスで人気が高いスポーツバイクと言えば、
やはりYZF-R25なんでしょうが、YZF-R25と比べても…、

ハンドル取り付け位置の低さと言い、
前傾姿勢のきついライディングポジションと言い、
倒立サスペンションと言い、

いろいろとその気にさせてくれます…。(^^)

CBR JPEG.jpg

カラーリング的には派手な<赤/白>より、
<黒に赤文字でHONDA>が渋くて好きです…。

HONDAがこのクラス(中型限定免許で乗れるクラス)で、
ここまでスポーツ性能にこだわったバイクをリリースするのは…、

1990年 CBR400RR(NC29)
1993年 NSR250R(MC28)
1994年 RVF400(NC35)

以来でしょうか…。

当時は空前のレーサーレプリカブームで、
4スト400/250CCは4気筒マルチが当たり前の時代…。
多くの若者が中型免許を取ってオートバイに乗ってました…。(懐古)

そんな当時の若者も四半世紀の刻-Toki-が経ち、
皆さん50歳前後…。

そんな年老いたリターンライダーが、昔を思い出して選ぶバイクとしても、
軽量で気楽に乗れて、さらに車検もない2気筒250CCは
ちょうどいいサイズかも…。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
その他 ブログトップ